驚いた時などに、体が硬直してピキーン!となっちゃうヤギの習性はみんなご存じだろうか?(関連記事)
フェインティング・ゴートと呼ばれ、実際に気絶しているわけでなく筋肉の硬直によるものなんだそうだ。そんな気絶するヤギの名シーンが集められた動画が見つかったので、みんなでチェックしてみよう。意図的に何度も脅かすのはもちろんヤギのストレスなので、そこは注意が必要だよ。
sponsored links
sponsored links
Best of Fainting Goats | EpicVirals | [HD]
追いかけっこの最中だったり、びっくりすると突然起きてしまう気絶ヤギ状態。実際に気絶しているわけではないので、大体どのヤギも数秒後に何事もなかったかのように動き始めている。
おとしゃんと一緒に走りつつもぴっきーん!
「大丈夫だよ」と一声かけてもらって一安心
仲間と一緒にぴっきーんしちゃう付き合いのいいヤギもいる
「お散歩行くよ」の声でなぜか硬直を開始した個体も
突然転がってしまうヤギももちろんかわいいわけだけど、やっぱり意図的に驚かすのは良くないね。マランダーのいい子は真似しないでほしいんだよ。ヤギのすばらしさについてはYYN(ヤギよかろうネットワーク)が始動しているとかしていないとか以前パルモさんが呟いていたのでこっちの関連記事もチェックだよ。
▼あわせて読みたい
みんな集まれ!春だよぴょんぴょん!ヤギっこたちのパジャマパーティーが楽しそう
ゴート・ヨガで心身共にリラックス?ヤギといっしょに実践するヨガがどうやら流行の兆し
毎日がパルクールなのか?子ヤギたちのロックな運動風景
まだ眠い?そんな時はヤギ先輩に起こしてもらおう。カメラマンヤギにどつかれる
あったかくてホッとするの。不安神経症を抱える子ヤギの安心のもとはアヒルのコスチューム
コメント一覧 (4)
ヤギちゃんしっかりして(ToT)
遊びでやって良いものではない
肉食動物に襲われた時、犠牲者を出す事で他の多くを助けるような仕組みなのか?