
液状化する動物としては、まず猫を思い浮かべる読者も多いことと思う。しかし、「とろける」というのは猫だけに限った特性ではない。とはいうものの、そのとろけ具合や目的には、差異があることが判明した。
あるものは擬態のためにとろけ、あるものは眠っている間に無意識にとろける。そしてハムスターたちは触ればとろけてしまうのだ。読者のお宅にもとろけるペットがいたら、ぜひこのコレクションに加えてあげてほしいんだ。
sponsored links
sponsored links
1.とろけるハムスターたち

2.フクロウさんは陽の光の中でとろける

3.この見事な軟体液状化を見よ
เชี่ยยยย แมวหรือมาชเมลโล่ 55555 #สัตว์โลกอมตีน pic.twitter.com/QULQOCakuW
— ไอ้หนุ่ม (@myypop) 2014年11月18日
4.水たまり風な猫

5.とろけていく過程の証明

6.アヒルさんたちの溶解温度は摂氏32度らしい

7.一部溶け始めた犬

8.彼女の眠りを妨げるものはあるのだろうか

9.同じ猫でも溶解温度には個体差がある模様

via:10+ Animals That Just Melted (Our Hearts) translated ruichan / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント一覧 (5)
コタツで暑くなって毛皮脱いだとか、成長過程で必要な脱皮したとかじゃない?
中身はほかにいるんだよ、きっと