マランダーが今日の夕飯時をお知らせする時がやってきたようだ。今日はスローロリスさんがおいしくバナナを食べてる様子を見て、動物たちのいとしいあるがままの姿に習いみんなも適度に休憩をはさみつつ栄養補給してほしいんだよ。
sponsored links
sponsored links
Slow Loris eating Banana
こぼれ落ちそうな大きな瞳に小さな手を持つスローロリスさんはリスではなく霊長目ロリス科。つまりはサルの仲間なんだ。東南アジアの森に住み、果物や樹液、蜜や虫を好む。基本的に夜行性で名前にもあるように動きは非常にのんびりとしている。
だがしか~し。ただかわいいだけの生き物ではないんだ。そんなスローロリスさんには肘の内側の腺から特殊な分泌物を出し、それを舐めて唾液と混ぜグルーミング中に体中に広げるという特徴がある。親はグルーミングを通して子供にも毒を分け与えて外敵から守ってあげているんだ。
この動画のスローロリスさんはペット用に抜歯済みなのだろう。非常に懐いている様子だよ
小首をこくんと傾げる姿はキュートそのもの
発達した前足は今は飼い主をがっしりホールドしているようだ
こんな顔して毒のあるちょっぴりデンジャラスなところもまた魅力なんだ
乱獲が進み、世界中で絶滅危惧種となった今では日本でも商取引は禁止されている。2013年に撮影されたこのお宅は、日本で生まれた子たちを飼ってらしたようだ。
▼あわせて読みたい
「何するんだ、返せってば!」敵もサルもの困りもの。荷物を奪うサルたちの所業の数々をご覧ください
そこにプールがあるならば。アカゲザルだって飛び込みたい!ちびっこアカゲザルの度胸試し今開幕!
「ニンジンの皮むいときました」サルのお手伝いがなんとも本格的でびっくり
ちょ、おま!少しよこせや!果物をめぐるインドオオリスとサルの戦いの顛末やいかに
これもまた異種愛なのか?半ば無理矢理に猫にキスしまくる子ザル
コメント一覧 (2)