牛の乳しぼりに勤しむ男性がせっせとお乳を出している際、思わぬお手伝い希望者が立候補したとかしないとかで話題を呼んでいるようだ。
なんとお手伝い者は猫であり、乳しぼりではなくバケツとしてのお手伝いを希望したとのこと。
sponsored links
sponsored links
Cat drinking cow milk || so cute
飼い主男性なのか詳細は不明であるが、乳しぼり中の男性の足元に猫が1匹。「バケツ、ここやで」と言わんばかりに鳴き声を上げる。
男性はさすがに手慣れた手つきでお乳の方角を変え、猫の口へ一直線にミルクを注ぐ。バケツなりすまし中の猫は全力でミルクを飲み込むのであった。
「おとしゃん!わたしけっこうイケる口ですよ!」
フレッシュミルクをがぶ飲みキャット
そして場所を変えて再度お手伝いの立候補をするであった
マランダー匿名処理班のみんなはご存知のことかと思うが、猫には乳糖を分解する酵素がないためお腹を下してしまうことがよくあるので、猫に牛乳を与えることは基本的には勧められていない。しかし個体により、まったくお腹を下さない猫もいるのだそうだ。
しかし飲みすぎると猫の肥満の原因になることもあるらしいので、体調管理をしっかりと行いながらこれからも牧場で元気に育ってほしいものだね。
元気よく栄養摂取する猫を見習って、ニンゲンの我々もおやつタイムにしようじゃないか。それでもって忘年会シーズン、飲みなれないものを一気飲みし体調を崩すっていうことを避けていこう。
コメント一覧 (3)